2014年02月26日
お久しぶりです 伊田町です
ずっと放置状態になっていました 伊田町ブログ 少々真面目に更新していこうかと思っております。
さて現在伊田町商店街の一番の取り組みとして ふうじ市 を月一の24日に行うようにしております。 内容は、風治八幡宮内におまつりしております 封じの神様 のお膝元である伊田町商店街がふうじにかけまして24日に市を催し街を盛り上げていこうとする試みです。
今月は、もう過ぎてしまいましたが催し物としての 自慢の逸品 は来月3日まで公開しております。
珍品から歴史的にも貴重な昔の有名人の書簡まで バラエティに富んだものを公開しております。
是非とも散歩ついでに来街してはいかがでしょうか??
伊田商店街振興組合は、田川伊田駅から説明しますと 魚町・たちばな通り商店街1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・本町・日の出町で構成されています。封じの神様をお参りし魚町からたちばな通り そして日の出町へとかっぽしていくことにより健康促進 足腰が弱くなることを 封じることができるかもですよ。
まだまだ ふうじ市 は始まったばかりですがお客様方が少しでも増えていくことを期待しお待ちしております。
それでは、今日はこのへんで
さて現在伊田町商店街の一番の取り組みとして ふうじ市 を月一の24日に行うようにしております。 内容は、風治八幡宮内におまつりしております 封じの神様 のお膝元である伊田町商店街がふうじにかけまして24日に市を催し街を盛り上げていこうとする試みです。
今月は、もう過ぎてしまいましたが催し物としての 自慢の逸品 は来月3日まで公開しております。
珍品から歴史的にも貴重な昔の有名人の書簡まで バラエティに富んだものを公開しております。
是非とも散歩ついでに来街してはいかがでしょうか??
伊田商店街振興組合は、田川伊田駅から説明しますと 魚町・たちばな通り商店街1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・本町・日の出町で構成されています。封じの神様をお参りし魚町からたちばな通り そして日の出町へとかっぽしていくことにより健康促進 足腰が弱くなることを 封じることができるかもですよ。
まだまだ ふうじ市 は始まったばかりですがお客様方が少しでも増えていくことを期待しお待ちしております。
それでは、今日はこのへんで
Posted by いたまち at
09:45
│Comments(0)